柔整Masters新着情報!
2023/04/30 保険請求塾2023-2024第一講義をオンライン開催しました
2023/04/20 「保険請求塾2023-2024」の募集を開始しました!
2023/03/30 保険請求塾2022-2023クールを閉講しました
2023/03/01 無料BANDコミュニティ『柔整Masters』に参加できるようになりました
2023/04/30 保険請求塾2023-2024第一講義をオンライン開催しました
2023/04/20 「保険請求塾2023-2024」の募集を開始しました!
2023/03/30 保険請求塾2022-2023クールを閉講しました
2023/03/01 無料BANDコミュニティ『柔整Masters』に参加できるようになりました
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
こんにちわ!6月がスタートしましたね! 本日より療養費の一部が改正されるに伴い、一部負担金の変更、算定要件も定められておりますので、お昼休み等で今一度再確認してみてください。 料金改正 【 再検料 】 320円 → 40…続きを読む
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
どもレセコンマンの『M』です。 今回のコラムは請求団体(接骨師会)に入るメリット・デメリットについて記載しますです。 会員様より質問メールが来ましたので、原文のママ載せさせて頂きます。 早速のご質問メールあざまーす! M…続きを読む
療養費改定の解説セミナーを開催します! 6月からの柔道整復療養費の改定が行われます。 つきましては、柔整Mastersでは療養費改定解説セミナーを開催します。 ですが、療養費改定の通知がいつ出るか、まだはっきりとわ…続きを読む
【本日より申し込み開始です】 柔道整復師 施術管理者研修 柔道整復研修試験財団より「施術管理者研修」の申込みについて案内が出ております。 今年度より新たに施術管理者になられる方が対象となります。 http://www.z…続きを読む
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
前日入りし、都心部街中を歩き、整骨院ウォッチング。 東京の整骨院は不思議なことにビルの4階以上にも普通に出店している。 大阪、福岡、沖縄ではほぼお目にかかれない光景にはいつも驚くばかりです。 本音を言えば、『患者来るの?…続きを読む
柔整療養費改定、30年6月1日決定! こんにチワワ「レセコンおじさんM」です。 さて、表題のとおり昨日の検討委員会で柔・あはきの療養費の料金改訂が決定しました。 といーう訳で予定してたコラムは次回に回し改定内容の記事をカ…続きを読む
柔道整復療養費、6月1日改定内容の発表がありました。 1.改定率 0.32% 平成 30 年度における柔道整復療養費の改定率については、診療 報酬のうち医科の改定率等を踏まえ、政府において決定したもの (参考)今回の診療…続きを読む
「柔整Masters」は柔道整復師が正しい保険請求を学ぶための学校です。
間違った情報は提供致しませんし、請求代行もしませんし早期支払も扱いません。
柔道整復師自らの判断で「正しい保険請求が自分でできる」ようになっていただくためのコミュニティです。