「 投稿者アーカイブ:izking 」 一覧
-
-
柔整保険塾2018、全日程を終えて。
2018/06/04 -代表ブログ
5月13日福岡会場より、柔整保険塾第三講がスタート。 6月からの療養費改定に向けていろいろ動きがありました。 療養費改定についての記事はこちら 保発0524第1号「柔道整復師の施術に係る療養費の算定基 ...
-
-
請求団体やレセコンのことで聞きたいことはありませんか?
2018/06/04 -お知らせ
整骨院で保険を取り扱うには、まずレセコンが必須だと思います。 必要な先生は請求団体に加入される先生もおられますね。 特に順調に、何の問題もなくお金を払っておられる先生には関係無い話かも知れません。 『 ...
-
-
保護中: レセコン会社M氏のつぶやき vol.5〜請求団体と手数料
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
保発0524第1号「柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準」の一部改正について
2018/06/01 -お知らせ
こんにちわ!6月がスタートしましたね! 本日より療養費の一部が改正されるに伴い、一部負担金の変更、算定要件も定められておりますので、お昼休み等で今一度再確認してみてください。 料金改正 【 再検料 】 ...
-
-
保護中: ◯◯円、そんなに欲しいですか?其の③~最終回
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
レセコン会社M氏のつぶやき vol.4
2018/05/24 -M氏のつぶやき
どもレセコンマンの『M』です。 今回のコラムは請求団体(接骨師会)に入るメリット・デメリットについて記載しますです。 会員様より質問メールが来ましたので、原文のママ載せさせて頂きます。 早速のご質問メ ...
-
-
6月改定解説オンラインセミナーのお知らせ
療養費改定の解説セミナーを開催します! 6月からの柔道整復療養費の改定が行われます。 つきましては、柔整Mastersでは療養費改定解説セミナーを開催します。 ですが、療養費改定の通知がいつ出る ...
-
-
柔道整復師施術管理者研修、本日より申し込み開始です
2018/05/21 -お知らせ
【本日より申し込み開始です】 柔道整復師 施術管理者研修 柔道整復研修試験財団より「施術管理者研修」の申込みについて案内が出ております。 今年度より新たに施術管理者になられる方が対象となります。 ht ...
-
-
保護中: <会員ブログ>○○円、そんなに欲しいですか?其の②
2018/05/10 -代表ブログ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
第0期柔整保険塾 4/29東京会場開催しました
前日入りし、都心部街中を歩き、整骨院ウォッチング。 東京の整骨院は不思議なことにビルの4階以上にも普通に出店している。 大阪、福岡、沖縄ではほぼお目にかかれない光景にはいつも驚くばかりです。 本音を言 ...