柔整Masters

柔整Masters
  • HOME
  • 理念
  • 代表あいさつ
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 会員ページ
柔整Masters

柔整Masters新着情報!

2023/04/30 保険請求塾2023-2024第一講義をオンライン開催しました
2023/04/20 「保険請求塾2023-2024」の募集を開始しました!
2023/03/30 保険請求塾2022-2023クールを閉講しました
2023/03/01 無料BANDコミュニティ『柔整Masters』に参加できるようになりました

Topics

令和2年 柔整療養費改定①
令和2年 柔整療養費改定②
令和2年 柔整療養費改定③
柔道整復 施術料金表 令和元年10月1日施術分~
31年1月1日 あはき受領委任取扱いについて(保発0612第2号)
30年6月1日柔整療養費改正①
30年6月1日柔整療養費改正②
30年6月1日柔整療養費改正③

【画像をクリック!】保険請求塾2023-2024、募集中です!

柔整Mastersブログを更新しました

ワンコインはダメではない

お知らせ, セミナー 

さて、柔整保険塾のFacebookライブでお知らせしました動画ですが。 第二弾! 『ワンコインはダメではない』 を公開します! 柔整保険塾第一期の詳細はこちらから! ↓ https://izking.com/1st-gr…続きを読む

個別指導に呼ばれた体験談

お知らせ, セミナー 

さて、柔整保険塾のFacebookライブでお知らせしました動画ですが。 第一弾! 『個別指導に呼ばれた体験談』 を公開します! 柔整保険塾第一期の詳細はこちらから! ↓ https://izking.com/1st-gr…続きを読む

立ち入り検査という私刑(リンチ)

関係法規Masters 

先日フェイスブックで友達になっている同業者が「チラシの内容を同業者が保健所に密告して、保健所が立ち入り検査に来た」といった内容を投稿していた。 なにかの誤解では?と思い確認したのだけれど保健所から事前に提示された検査事項…続きを読む

動画でお答えしました!〜『亜急性について』

代表ブログ 

前回配信した「亜急性」の文言について(「亜急性」削除で療養費の支給範囲が変更になったのか?)、質疑をいただきましたので解説動画をご覧ください。(動画は5分程度です) いただいた質問はこちらです。 はじめまして。 保険者か…続きを読む

「亜急性」削除で療養費の支給範囲が変更になったのか?

代表ブログ 

平成30年6月1日からの療養費の改正にて、「急性、亜急性」という文言が削除され、業界内は未だ混乱しているところもあるようです。 今回いただいた質疑について質問者より「ぜひ全ての柔整師に共有して欲しい」という申し出がありま…続きを読む

FBライブのお知らせ~柔整Masters

お知らせ, セミナー 

おはようございます! 最近、柔整MastersはFacebookライブというものに目覚めました(笑)   年内に何回かやっていこうと思っております。   早速ですが、本日14:00から一発目のFacebookライブを行い…続きを読む

FBライブその2、のお知らせ~柔整Masters

お知らせ, セミナー 

昨日のFacebookライブはいかがでしたか? え?まだ確認していない? 無料会員さんはマイページで視聴できるようになっていますので、ご覧下さいね!   早速ですが、昨日のFacebookライブからメッセージや問い合わせ…続きを読む

柔道整復師に「遠隔施術」は可能か?(業務独占と名称独占)

関係法規Masters 

「遠隔施術」とか「遠隔治療」とか言っても、離れたところにいる患者に気のパワーを送ってどうのこうのという話ではない。 先日タクシーに乗ったらAGA治療のパンフレットが置かれていた。 風呂上がりに自分の頭部を鏡で見て心寒くな…続きを読む

集合住宅、施設の事業者等に対しての金品(紹介料)の提供とは?

代表ブログ, 無料会員向け 

保発0904第2号 平成29年9月4日 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について 第3章 保険施術の取扱い (施術の担当方針) 14 施術管理者及び勤務する柔道整復師は、関係法令及び通達を 遵守し、懇切…続きを読む

まだある、経済上の利益の提供。続編

代表ブログ 

まだある、経済上の利益の提供。 保発0904第2号 平成29年9月4日 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について 第3章 保険施術の取扱い (施術の担当方針) 14 施術管理者及び勤務する柔道整復師は、…続きを読む

3 / 8«12345...»最後 »
  • Page 3 of 8
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >

  • 柔整Mastersとは?

  • 保険請求の原則とは?

  • 柔整Masters入会案内

会員ブログのパスワードについて


クリックして内容を表示

<保護中>の記事はパスワードが必要です。
柔整Mastersへ無料会員登録をしていただくとお読みいただけます。
登録していただくとメルマガが配信されます。
メルマガにパスワードが記載されていますので入力していただいてお読み下さい。
無料会員登録はこちらから

《重要》柔整Masters会員の皆さんへ


クリックして内容を表示

柔整Mastersからのメールが届かない先生が増えています。
会員登録時に、以下のアドレスは届きにくい旨をお伝えしています。
◎キャリアメール(ドコモやau、ソフトバンクのアドレス、@yahoo.ne.jp、@icloud.com
エラーメールの99%がこれらのアドレスです。
もし「最近メールが来ないなあ」と思われる先生は『info@izking.com』でメールを検索して下さい。
届いていない場合はマイページからアドレスの変更をしていただくか、事務局までお問い合わせ下さい。

ようこそ!柔整Mastersへ!

「柔整Masters」は柔道整復師が正しい保険請求を学ぶための学校です。
間違った情報は提供致しませんし、請求代行もしませんし早期支払も扱いません。
柔道整復師自らの判断で「正しい保険請求が自分でできる」ようになっていただくためのコミュニティです。

公式YouTubeチャンネル、クリックで登録お願いします!

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4,629人の購読者に加わりましょう

柔整Masters FB公式ページ

柔整Masters FB公式ページ

Twitter でフォロー

ツイート

Copyright© 2023 柔整Masters. All rights reserved.

ページトップへ
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.