柔整Masters新着情報!
2023/04/30 保険請求塾2023-2024第一講義をオンライン開催しました
2023/04/20 「保険請求塾2023-2024」の募集を開始しました!
2023/03/30 保険請求塾2022-2023クールを閉講しました
2023/03/01 無料BANDコミュニティ『柔整Masters』に参加できるようになりました
2023/04/30 保険請求塾2023-2024第一講義をオンライン開催しました
2023/04/20 「保険請求塾2023-2024」の募集を開始しました!
2023/03/30 保険請求塾2022-2023クールを閉講しました
2023/03/01 無料BANDコミュニティ『柔整Masters』に参加できるようになりました
さて、柔整保険塾のFacebookライブでお知らせしました動画ですが。 第二弾! 『ワンコインはダメではない』 を公開します! 柔整保険塾第一期の詳細はこちらから! ↓ https://izking.com/1st-gr…続きを読む
さて、柔整保険塾のFacebookライブでお知らせしました動画ですが。 第一弾! 『個別指導に呼ばれた体験談』 を公開します! 柔整保険塾第一期の詳細はこちらから! ↓ https://izking.com/1st-gr…続きを読む
先日フェイスブックで友達になっている同業者が「チラシの内容を同業者が保健所に密告して、保健所が立ち入り検査に来た」といった内容を投稿していた。 なにかの誤解では?と思い確認したのだけれど保健所から事前に提示された検査事項…続きを読む
前回配信した「亜急性」の文言について(「亜急性」削除で療養費の支給範囲が変更になったのか?)、質疑をいただきましたので解説動画をご覧ください。(動画は5分程度です) いただいた質問はこちらです。 はじめまして。 保険者か…続きを読む
平成30年6月1日からの療養費の改正にて、「急性、亜急性」という文言が削除され、業界内は未だ混乱しているところもあるようです。 今回いただいた質疑について質問者より「ぜひ全ての柔整師に共有して欲しい」という申し出がありま…続きを読む
おはようございます! 最近、柔整MastersはFacebookライブというものに目覚めました(笑) 年内に何回かやっていこうと思っております。 早速ですが、本日14:00から一発目のFacebookライブを行い…続きを読む
昨日のFacebookライブはいかがでしたか? え?まだ確認していない? 無料会員さんはマイページで視聴できるようになっていますので、ご覧下さいね! 早速ですが、昨日のFacebookライブからメッセージや問い合わせ…続きを読む
「遠隔施術」とか「遠隔治療」とか言っても、離れたところにいる患者に気のパワーを送ってどうのこうのという話ではない。 先日タクシーに乗ったらAGA治療のパンフレットが置かれていた。 風呂上がりに自分の頭部を鏡で見て心寒くな…続きを読む
保発0904第2号 平成29年9月4日 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について 第3章 保険施術の取扱い (施術の担当方針) 14 施術管理者及び勤務する柔道整復師は、関係法令及び通達を 遵守し、懇切…続きを読む
まだある、経済上の利益の提供。 保発0904第2号 平成29年9月4日 「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正について 第3章 保険施術の取扱い (施術の担当方針) 14 施術管理者及び勤務する柔道整復師は、…続きを読む
「柔整Masters」は柔道整復師が正しい保険請求を学ぶための学校です。
間違った情報は提供致しませんし、請求代行もしませんし早期支払も扱いません。
柔道整復師自らの判断で「正しい保険請求が自分でできる」ようになっていただくためのコミュニティです。