柔整Masters

柔整Masters
  • HOME
  • 理念
  • 代表あいさつ
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 会員ページ
柔整Masters

柔整Masters新着情報!

2020/12/06 柔整保険塾第二期第八講義(福岡会場)を開催しました。
2020/06/05 柔Tubeに動画を追加しました!→令和2年療養費改定③〜初検時相談支援料
2020/06/02 柔Tubeに動画を追加しました!→令和2年療養費改定②〜負傷原因の記載事項
2020/05/29 柔Tubeに動画を追加しました!→令和2年療養費改定①〜受領委任契約の「契約書」

【画像をクリック!】柔整保険塾第二期、募集中です!

Topics

令和2年 柔整療養費改定①
令和2年 柔整療養費改定②
令和2年 柔整療養費改定③
柔道整復 施術料金表 令和元年10月1日施術分~
31年1月1日 あはき受領委任取扱いについて(保発0612第2号)
30年6月1日柔整療養費改正①
30年6月1日柔整療養費改正②
30年6月1日柔整療養費改正③

柔整Mastersブログを更新しました

健保連、とうとうお怒り~其の三

代表ブログ 

これだけ怒らせてるわけなので 『1部位から負傷原因記載するから許してよ〜』 『患者が請求内容確認できるようなシステムにするから許してよ〜』 『問題のある患者は償還払にしてくれて良いから許してよ〜』 みたいな物乞いしてるか…続きを読む

健保連、とうとうお怒り~其の二

代表ブログ 

「怪文書」とまで言われた文書と、2月28日に開催された第16回療養費検討専門委員会の議事録。 ・怪文書 ・第16回療養費検討専門委員会議事録 議事録をしっかりお読みください。 「お宅ら(保険者)の要望は聞けないが、こちら…続きを読む

健保連、とうとうお怒り~其の一

代表ブログ 

少し前のことですが、再周知・説明していきます。 健康保険組合が「受領委任の撤廃」に動き出します。 原因はもちろん、あの方々です。。。。 まずはリンク先の記事をどうぞ。 柔道整復師の皆さん、自らの免許を守るために柔整Mas…続きを読む

ギョーカイ人の法解釈はたいていの場合間違っている

関係法規Masters 

知人の鍼灸師が美容鍼灸のサロンを開設して、有名なポータルサイト、エキチン(仮称)に店舗情報の無料掲載を申し込んだ。 メニューやら施術中の写真やら張り切って掲載したのであるが、数日後エキチンから「掲載をご遠慮いただく表現」…続きを読む

不正請求で●回逮捕されたア●丸出し柔整師

代表ブログ, 無料会員向け 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 いよいよ3月からYouTubeもメインに情報発信していきますので、 チャンネル登録お願いします! 柔整Masters公式YouTubeチャンネル【柔tubuTV】 http://i…続きを読む

整骨院グループ不正請求@大阪

代表ブログ 

大阪に事務所があり、グループで整骨院を全国展開している大阪の店舗の一部で、療養費を不正請求している疑惑があるとの報道がありました。 【特集】”肩こり”や”腰痛”を『打撲』『…続きを読む

真っ白な保険請求セミナー2019-2020、募集中です!

セミナー 

「真っ白な保険請求セミナー2019-2020」の募集を開始しました! 真っ白な保険請求を行う柔道整復師の先生が多くなれば、不正請求は目立ちすぎて「できなくなります」ので、一人でも多くの柔道整復師の先生のご参加をお願いしま…続きを読む

目指せ、参加者1000人!〜真っ白な保険請求セミナー2019-2020

セミナー 

「真っ白な保険請求セミナー2019-2020」を二年ぶりに開催します! 真っ白な保険請求を行う柔道整復師の先生が多くなれば、不正請求は目立ちすぎて「できなくなります」ので、一人でも多くの柔道整復師の先生のご参加をお願いし…続きを読む

整骨院あるある~「今月は」保険が使えません??

代表ブログ 

ほとんどの整骨院で受付や問診時に行われるよく見る風景。 なぜ「今月、他の医療機関(整骨院含)にかかっていたら保険適用外で自費」になるんですか? なぜ「現在他の医療機関(整骨院含)にかかっていたら保険適用外で自費」になるん…続きを読む

え?まだ「平均部位請求」やってるんですか???

代表ブログ, 無料会員向け 

意味不明な「業界ルール」を知ってください。 特に『大阪』をはじめとする近畿圏の先生は必見です。 大阪をはじめとする近畿圏の多くの「レセコン屋」「請求団体」等が率先してこの平均部位請求をレクチャーしています。 団体やレセコ…続きを読む

1 / 712345...»最後 »
  • Page 1 of 7
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >

  • 柔整Mastersとは?

  • 保険請求の原則とは?

  • 柔整Masters入会案内

会員ブログのパスワードについて


クリックして内容を表示

<保護中>の記事はパスワードが必要です。
柔整Mastersへ無料会員登録をしていただくとお読みいただけます。
登録していただくとメルマガが配信されます。
メルマガにパスワードが記載されていますので入力していただいてお読み下さい。
無料会員登録はこちらから

《重要》柔整Masters会員の皆さんへ


クリックして内容を表示

柔整Mastersからのメールが届かない先生が増えています。
会員登録時に、以下のアドレスは届きにくい旨をお伝えしています。
◎キャリアメール(ドコモやau、ソフトバンクのアドレス、@yahoo.ne.jp、@icloud.com
エラーメールの99%がこれらのアドレスです。
もし「最近メールが来ないなあ」と思われる先生は『info@izking.com』でメールを検索して下さい。
届いていない場合はマイページからアドレスの変更をしていただくか、事務局までお問い合わせ下さい。

ようこそ!柔整Mastersへ!

「柔整Masters」は柔道整復師が正しい保険請求を学ぶための学校です。
間違った情報は提供致しませんし、請求代行もしませんし早期支払も扱いません。
柔道整復師自らの判断で「正しい保険請求が自分でできる」ようになっていただくためのコミュニティです。

公式YouTubeチャンネル、クリックで登録お願いします!

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

4,584人の購読者に加わりましょう

柔整Masters FB公式ページ

柔整Masters FB公式ページ

Twitter でフォロー

ツイート

Copyright© 2021 柔整Masters. All rights reserved.

ページトップへ
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.